花園競馬場(大阪府)
1926(大15)年〜1926(大15)年

大阪電気軌道(大軌:現在の近畿日本鉄道(近鉄)奈良線)が社用地に競馬場の建設を計画した

当時、関西の私鉄では沿線に集客が見込める施設を造り
沿線全体の活性化を狙うという活動が盛んであり
競馬場設置もその一環だった



大軌は競馬場開設の認可を受けるに際し
徳島県の
板野郡畜産組合と共同して競馬開催の認可を申請
大阪府はこれを許可した

1926(大15)年2月:徳島県の
板野郡畜産組合主催による花園競馬が開催された
大正15年2月21日から
3日間競馬が開催された
しかし
農林省は他県の畜産組合が競馬を開催することに難色を示し
この
認可を取り消し
その為、この
一回限りの開催で廃止に至る


大阪の地を引き払った
板野郡畜産組合
その後競馬場の土地を求め徳島市近郊を転々としながら独自の歴史を築いていく事となる



1927(昭2)年:
大阪馬匹畜産組合が、この花園での競馬開催を申請したが
同組合の
所在区域外であったことを理由に却下され南恩加島にて開催する事となる



現在、跡地は近鉄花園ラグビー場として利用されている



大阪府中河内郡英田村